訪問3ー日本日記

 8時過ぎ、アタフタと船に乗り込んだ私を待って、Kさんは出船させた。前日の雨のせいか、午前中はまだ肌寒く、内の海を航行しているときは、風は肌身に滲みた。筏やカセ釣りで有名な内の海だが、客の姿はほとんど無い。例年になく、2月に入っても暖かくならず、昨年ならばもう入っていた鯛やチヌの乗っ込みもシーズンがかなり遅れそうだとのこと。従って、今日の釣行も、鯛は諦めて、メバル釣りに徹することになった。堀越海峡を越えて、鳴門海峡に出ると波はかなり高く、船も大揺れに揺れる。島田島沖のKさんの得意のポイントまで来ると、メバルの魚影を見つけ、ここで釣ってみようと指示されて、仕掛けを投じた。仕掛けは4m位の竿に両軸リール、PEの糸に市販のメバル仕掛けをKさんが用意してくれていた。仕掛けはサビキであった。昔、泉南の小島から乗合船でメバル釣りに出たことがあったが、その時は、シラサエビを付け餌にした釣りだったから、(餌を付けない)サビキで釣れるとは思ってもみなかった。ところが、幸先良く、第一投で当たりがあった。慎重に巻き上げてみると8本針の一番上の針に20㎝弱メバルがかかっていた。

 Kさんは躁船に集中していて、釣りはしないようである。というのは、小さな船は釣っている内に潮に流されるので、2投ほどすると元のポイントに戻らなければならない。次にもまた当たりがあって、3匹一緒に上がってきたが、大きめが1匹に2匹が小さめだったので、小さな2匹は放流した。
 次に大2匹の一荷釣りで良い調子だと思っている内に、潮の流れが止まり、当たりがなくなった。ポイントを変えようと、いろいろなポイントを彷徨ったのだが、朝1番のような当たりには2度とお目にかかれなかった。9時過ぎからKさんも釣りはじめたが、私に当たりがあるとKさんには無く、Kさんに当たりがあると私には無いと言った繰り返しで、12時頃まででやと10匹のメバルを釣り上げ、午後2時頃の潮止まりまで粘ろうかと提案されたが、気温の低さやお腹が空いたことこともあり1時前には撤退することになった。

 一番の良型は24㎝だったとKさんのブログに報告されていた。